アマゾン・ヤフオク、崩れた相場の戻り方、損切りについて

せどり・転売

アマゾンでもヤフオクでも当然ですが相場は一定ではありません。

常に変動しています。

アマゾン・ヤフオクで相場が崩れたら

自分の出品している商品を他の出品者が安く出し、それに追随剃る人が多ければ当然、相場は崩れます。

崩れたから、自分の出品している商品が売れそうに無くなったから単純に損切りするのは最も愚かな行為です。

アマゾンとヤフオク、相場の戻り方は全然違います。

簡単に言えばアマゾンは値段が戻りやすく、ヤフオクは戻りづらいです。

結果としてアマゾンの出品物での損切りは無意味です。意味が有るとすれば間違って仕入れてしまった商品の損切りぐらいです。

周りにつられ自分も損切りはしてはいけません。

アプリなどでしっかり調査して仕入れた商品は必ず相場が戻ります。

資金繰りが悪化しての安値販売

基本的には良いこ事とは言えません。

続けて行くことが重要ですから資金ショートは必ず避けて下さい。

かと言って、アマゾンで損切りは意味がないので僕の場合はヤフオクで資金の調整をしています。

ヤフオクの崩れた相場は戻りづらい

アマゾンは自動で値段を調整するツールなどが有り、値下げもするし、値上げもしてくれます。

ヤフオクの場合はヤフオクアプリで「何円下げる」とか「何%下げる」など、下げる機能しか使えません。

誰か自宅にある不用品を安く出品し、他の出品者が追従すれば、ヤフオクの相場は中々戻っては来ません。

いずれ戻るのはほぼ確実ですが、戻りづらいことには変わり有りません。

資金が足りない・もう少し売上が欲しい

僕の場合、そんな事を感じたらアマゾンの値下げは絶対にしません。

ヤフオクをどんどん値下げしていきます。

どうせ戻るのが遅い相場です。値下げしても、全然問題有りません。

ヤフオクは手数料も安く、値下げしたところで赤字になることは僕の場合は無いです。

結論として

月の収入は「入ってきたお金」から「出て行くお金」の差でしかありません。

アマゾンで値下げしないで、その場をやり過ごす環境を整える必要があります。

販路をアマゾンだけでなくヤフオク・メルカリ・ラクマに広げて行くことが非常に重要です。

アマゾンだけで生活が安定するのであれば最高だとは思いますが現実は非常に厳しいです。

アマゾンで今後、値上がりするのがわかっている商品を安く売るのは利益を圧迫します。

集客力を背景とした高い手数料の販路で損切りは将来に影を落とします。