販路を分散させる事のメリット・デメリット

せどり・転売

販路をたくさん持つことは基本的に悪いことは何もありません。
販路をたくさん持ち、あらゆるリスクに備えましょう。
突然の利用停止なんて何も悪いことをしてなくても突然、降りかかります。

販路がアマゾンだけのメリットとデメリット

アマゾンだけに出品する、数年前は常識でしたが今はメルカリやヤフオクなど様々なサイトがかなりの集客をして、かつ手軽に購入できることもあり相対的にアマゾンの集客力は衰えています。

しかしながら現在でもアマゾンだけに出品するメリットがあります。

何より出品ツール・価格変更のツールが充実しているので効率的に売上をあげる事ができます。

衰えた集客力と言っても未だに集客力があるのも事実です。

アマゾンのメリットは集客力だけです。それに付随して人気のない本やCDが売れやすいのも事実です。

デメリットは何と言っても手数料の高さ、売上がたくさんあったところで利益が少なくなるのでは意味がありません。

またほとんどの人がツールを使うので価格競争も激しいです。

副業で月に5万円程度、収入が欲しいみたいな感じの人にとってはツール台、月のアマゾン大口利用料など、重くのしかかるのは明白、普通に考えれば5万円得るためにアマゾンだけにするのは古本を扱う場合は個人的にはないかなと思っています。

販路を増やすメリットとデメリット

メリット

販路を増やすことによって得られるものは大きく、手数料の安さから、利益は確実に増えます。

また、各販路で客層も違うので販路ごとに商品を振り分けることによって売上もアマゾンだけで販売している時より増えがちです。
客層が違うことにより、仕入れの幅も広がります。

アマゾンは出品時の利益は多そうなのに値下げ競争も激しいので利益も増えやすいです。(月末や店舗のセールの後、相場が下がる、定期的な変動もアマゾンは他の販路より激しいです。)

デメリット

販路を複数にすることにより、全体のお金の把握が面倒になります。
アマゾンだったら勝手に振り込んでくれますが、メルカリなどは自分で振り込み申請をしなくてはなりません。

しっかり売上をかんりしないと、その日の売上が幾らになったのかもわかりずらいです。

アマゾンだけなら、その辺はツールが全てやってくれます。

販路をわけたことによって得られる副産物

販路を複数持つことにより、アマゾンの売上が気にならなくなります。
アマゾンの評価も全然、気にならなくなります。

売上や評価を気にしても時間の無駄です。どの販路でも勝手に売れて勝手に評価してくれます。

普通に仕事をしていれば悪い評価なんて普通は来ないです。

僕の販路

かつてはアマゾン9割、ヤフオク1割程度でしたが、その後、アマゾン1-2割程度まで落とし、今ではアマゾンアカウント、1つ、まあまあ高額で売却しています。(一応、1つ、残してあります)

利益自体もアマゾンの比率を下げるごとに上がって行きます。

アマゾンで売上をたくさん上げる、昔はそれが喜びでもありましたが、アマゾンが利益の足を引っ張っていると思うようになってからは、アマゾンで多く売れると、もっと他にすべきことがあったのではないだろうかと思うようになっていました。

いずれ暇になったら非効率かなとは思いますがアマゾンアカウント、適当に育てて、売却まで持っていきたいと思ってます。