利益の出しやすい料理本
世の中には非常に多くの料理本が有ります。全てをスキャンして購入しても問題は無いのですが料理本は大きいし、重かったりば、バーコードの位置が下だったりとスキャンしにくいので、全てスキャンするのではなく、効率良くスキャンするの…
世の中には非常に多くの料理本が有ります。全てをスキャンして購入しても問題は無いのですが料理本は大きいし、重かったりば、バーコードの位置が下だったりとスキャンしにくいので、全てスキャンするのではなく、効率良くスキャンするの…
約7年ぶりに同行の募集でもしてみようかと考えました。転売するジャンルは本・CDになります。他の方の募集は金額を隠し、DMが来てから高額な料金をおススメするパターンが多いようですが僕自身は同行した事で多額のお金を得ようとは…
雑誌せどり、意外な人気があるようです。雑誌の転売、ツィッターなどで色々な人が色々なジャンルを紹介しています。「車・料理・健康」をすすめる人もいれば、車でも「ハイエース」だけをすすめる人もいます。結局は需要があれば何でも売…
お手軽に転売を始めるにはCD、意外なほど最適です。 ヤフオクがおススメ。 Amazonは5年ほど前にCDの新規アカウントの出品制限があるのでAmazonには出品できません。僕のアカウントは制限前のものなので出品できますが…
ロボマインド、少し変わった会社です。 せどりすと・アマコードなどは自己アフィリ禁止ですが、せど楽は禁止ではありません。公式発表で自己アフィリOK、かなり珍しいパターンの様な気がします。 月々500円+初月無料になります。…
転売についてブログやツィッターで上手な人の真似をしようなんて見かけます。 一体、誰の真似をすれば良いんだと思う人も多いのではないでしょうか。 僕のアカウントは知ってる人にしか公表しないことにしているので僕のアカウントでは…
CDの転売の話 CDの転売、意外と難しそうで簡単なのかも知れません。転売に限らず、多くの事に共通するのが知識が重要。知っていればば高く売れる。知らなければ薄利多売になってしまうみたいな事が多いです。 同じCDでも売れた価…
転売でスキャンすべき語学関連の本は英検でもTOEICでもありません。 英語の学習本は利益の出るものもありますが、それ程大きいな利益は出ません。 利益の出やすい言語 英語の本が利益が少なく、効率が悪い傾向があります。誰もが…